介護・医療・福祉のことなら、三重県桑名市の公認会計士・税理士、堤会計事務所にお任せください。

介護・医療・福祉事業者様と共に歩む

堤 会計事務所

三重県桑名市

0594-25-0371

営業時間

9:00~18:00(土日祝を除く)

お気軽にお問合せください

代表ごあいさつ

堤 紀彦

代表  堤 紀彦

資格
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 介護福祉経営士1級
  • 医療経営士2級
  • freee認定アドバイザー
経歴
  • 平成5年3月   三重県立津高等学校卒業
  • 平成9年3月   中央大学商学部卒業
  • 平成11年10月 中央監査法人名古屋事務所(現あずさ監査法人)
  • 平成21年10月 五十鈴監査法人 本部/津事務所
  • 平成28年7月  堤会計事務所開設(現)
  • 平成28年7月  介護事業経営研究会三重北中部支部     開設(現)
  • 平成29年9月  仰星監査法人 パートナー(現)
     
所属
  • 日本公認会計士協会東海会
  • 日本公認会計士協会 公会計協議会 社会保障部会 
  • 日本公認会計士協会 公会計協議会 地方公共団体会計・監査部会 
  • 東海税理士会
  • 日本介護福祉経営人材教育協会 
  • 日本医療経営実践協会 
  • C-MAS介護事業経営研究会 三重北中部支部 支部長

ごあいさつ

代表 堤 紀彦

ホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。

三重県にある、堤会計事務所の公認会計士・税理士の堤紀彦です。

事務所の使命

私は超高齢社会を地域で支えられている介護・医療・福祉関係の事業者様を少しでもご支援したい、そして、地域共生社会の実現に向けて会計事務所として貢献していきたいという思いから、会計事務所を開業しました。

介護・医療業界の特徴

 介護業界の経営は、介護保険法改正・介護 報酬改定・診療報酬改定に大きく影響されます。平成30年はこれらのトリプル改正がされました。また、次の改正がある平成33年には今回の改正において継続審議となった軽度者を介護保険の対象外にすることなどが再度検討されると言われています。介護保険外サービスが注目され、混合介護の解禁も検討されています。

 また医療業界の経営も、地域医療構想の策定が進み、多くの都道府県で急性期病床の過剰、回復期病床の不足傾向が明らかになってきています。地域のニーズに対応するため自院の役割を明確にする必要があります。また地域のかかりつけ医や医療・介護の連携への報酬が手厚くなりました。

 目の前の仕事に追われる日々の中、将来の医療行政や介護保険法改正・介護報酬改定・診療報酬改定を見据えた経営が必要になり、経営者の皆様の悩みは、尽きないものと思います。

当事務所の特徴

そこで、介護事業経営研究会で得られる最新の情報を提供させて頂くとともに、将来の制度改正を乗り切れるだけの力をつけるためにも経営計画・事業計画の策定支援にも積極的に取り組んでいきたいと思います。

これまでの経験と今後

今まで大手監査法人などで約20年間、監査・株式上場支援・会計指導などをしてきました。株式会社などの営利企業だけでなく、学校法人、公益法人、社会福祉法人、信用金庫など様々な組織に対するサービスの経験があります。営利企業では製造業・建設業・金融業・情報通信業・運輸業など様々な業態に関わりました。これらの経験と、介護福祉経営士・医療経営士としての介護・医療・福祉分野の専門知識を融合して、今後は、介護・医療・福祉関係の事業者様をご支援いたします。

当事務所の経営理念

当事務所の経営理念は、「お客様と共に歩むパートナー」です。経営者の方は、なかなか悩みを周りに話せず孤独になることもあるかと思います。私は経営者の皆様の一番身近なパートナーであり続けたいと思います。一緒に問題を解決していきましょう。

お問合せはこちら

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0594-25-0371

受付時間:9:00~18:00(土日祝を除く)

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

0594-25-0371

お気軽にお問合せ・ご相談ください。

代表プロフィール

代表 堤紀彦
資格
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 介護福祉経営士1級
  • 医療経営士2級
  • freee 認定アドバイザー

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

ご連絡先はこちら

堤 会計事務所

0594-25-0371

住所


三重県桑名市新西方六丁目